2020.08.31 08:49バジルの花穂こんにちは、三重県四日市市の手作り石けん教室nonokaしばたです。今日で8月も終わり。コロナのおかげ⁈で自宅時間の楽しみをいくつか見つけた月でした。先日、無農薬のバジルを購入したら花穂がついていました。乾燥することに…葉っぱは乾燥すると香りが弱くなるのに比べ花穂は香りが落ちない...
2020.08.25 09:10カレンデュラこんにちは、三重県四日市市の手作り石けん教室nonokaしばたです。今回の蒸留水はカレンデュラです。和名はキンセンカ。子供の頃、実家に沢山咲いていた思い出があります。あの青臭い香りが好きになれず何で育てるのかと母親の趣味に首を傾げてました。それが今となれば肌に良い、気持ちを和らげ...
2020.08.22 08:46秋に向けてこんにちは、三重県四日市市の手作り石けん教室nonokaしばたです。外の気温は秋とは程遠い暑さですが石けんは秋に向かってます。クレイと黒蜜の石けん。セントジョンズワートの抽出油も入れて夏の日差しに疲れた肌に使いたくなる石けんです。9月のレッスンにご用意したいと思います。
2020.08.20 08:23手作りハーブソルトこんにちは、三重県四日市市の手作り石けん教室nonokaしばたです。毎日暑いので外出を避け自宅にいることが多いです。暑さでダラけてしまいますが、せっかくなので太陽の恵みをいただきハーブソルトを作りです。ベランダのバジルとローズマリーを天日で乾燥させて、すり鉢で塩と合わせました。両...
2020.08.19 08:27石けんリバッチこんにちは、三重県四日市市の手作り石けん教室nonokaしばたです。手作り石けんを作り始めると楽しくてどんどん作りたくなるんです。一生懸命使っても追いつかないくらいに作ってしまうという方をよく聞きます。随分時間がたったものや端っこ部分はリバッチして形を変えて楽しみましょう。今回は...
2020.08.16 08:21コーヒー屋さんの麻袋こんにちは、三重県四日市市の手作り石けん教室nonokaしばたです。先日、コーヒー豆を買いに行ったら麻袋もあったので購入しました。キッチンスポンジの代わりに使います。プラスチックフリーを自分の出来るところから…(^^)最初はゴワゴワしてますが、すぐに馴染んで使いやすくなります。好...
2020.08.10 09:37立秋すぎてこんにちは、三重県四日市市の手作り石けん教室nonokaしばたです。立秋とは、秋の兆しが見え始める頃らしいのですが全く感じられない暑い💦毎日ですね。とは言え、石けんは1か月後に使えるようになるため秋に向けての石けんを少しずつ作り始めてます。先日、米麹水とハーブの石けんを作りまし...
2020.08.04 09:288月のレッスンこんにちは、三重県四日市市の手作り石けん教室nonokaしばたです。8月のレッスンをホームページにのせました。ハーブを抽出したオイルを使った石けん。夏の日差しに疲れた肌を癒してください。また紫根石けんもご用意しました。使った方からはご好評いただいています。ご興味ある方は是非お問い...
2020.08.02 10:31出張ワークショップこんにちは、三重県四日市市の手作り石けん教室nonokaしばたです。先日、アトリエソワさんでワークショップを行いました。ご参加いただきありがとうございました😊新たな発見もあり楽しい時間を過ごすことができました。初めての出張ワークショップだったので忘れ物がないか数日前から緊張…段...